ジーナ式育児で娘のぷる子は今日も元気いっぱいです!

【即再申請で合格】Googleアドセンスに落ちた理由は記事を「下書き」に戻したせい?

ブログ初心者にとって、Googleアドセンスの申請はドキドキしますよね。

私は初めて申請するときにいろいろ調べて対策してから挑戦しましたが、結果は落ちてしまいました。しかし、2回目の申請で無事に合格できました。

今回は、どういった経過でGoogleアドセンスに合格できたのかについてまとめました。

結論から言うと、私は1回目の申請で不合格となりましたが、「下書き」に戻していた記事をすべて公開して即再申請したところ、合格することができました。

Googleアドセンスに合格するまでの記録

1回目の申請状況

  • ブログの記事は育児関係を中心とした内容
  • 8記事(14記事中6記事は下書きに戻した)で申請
  • 8記事中2記事はアフィ広告あり、1記事は外部リンクあり
  • 1記事あたり1000~3000文字
  • お問い合わせフォーム、プライバシーポリシーあり
  • 有料テーマ「SANGO」を使用

私はヒトデ先生の「hitodeblog」を参考にさせてもらい、ブログを始めました。

プラグインなども参考にさせてもらっています。

WordPress(ワードプレス)ブログの始め方を超わかりやすく解説!【初心者でもOK!】|hitodeblog

Googleアドセンスについては動画を参考にさせていただきました。

下書きに戻した6記事については、商品紹介のために「もしもアフィリエイト」で楽天市場の商品をいっぱい貼っていたので、申請の前に下書きに戻しました。

価値の低い広告枠「コンテンツの量が不十分なサイト」

Googleアドセンスに申請して、翌日には以下の内容のメールが届きました。

お客様のお申し込み内容を確認させていただいたところ、当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりました。そのため、申し訳ございませんがお申し込みを受け付けることができかねます。(中略)今後、ポリシー要件を満たすように変更を加えていただくことができれば、その時点で改めてAdSenseにお申し込みいただけます。

マジか、、、対策したつもりだったのに

また、Google AdSenseにログインすると、価値の低い広告枠「コンテンツの量が不十分なサイト」とホームに説明が書いてありました。

私の解釈だと「サイトの内容が薄いからプログラムポリシーに違反しているよ!」ということなのかなと思いました。

いろいろ調べてみて、以下のような可能性があるのかなと思いました。

  • 他に似ているサイトがある(サイトの独自性がない)
  • 読む人に有益な情報を与える内容のサイトとなっていない
  • 授乳関係の単語がNGワードに引っかかっている
  • 下書きに戻した記事のインデックスを削除していない

特に、「下書きに戻した記事のインデックスを削除していない」という可能性があやしいと思いました。

以下の記事を参考にさせていただきました。

【合格】Googleアドセンス審査「ご利用要件」を満たすためにした2つのことを紹介!/アライブの清潔感100%

2回目の申請で合格

何が原因か特定できないので、とりあえず下書きに戻した記事をすべて公開し直すことにしました。

アフィリエイト広告がいっぱい貼ってあるのが気になりましたが、とりあえず内容を修正せずに全14記事で再申請しました。

すると2日後、以下のメールが届きました。

なんと、あっさり合格してしまったのです。

1回目ダメだったのは、記事を下書きに戻したせいで、インデックスにエラーが生じてしまったのかなと思いました。

マジか、、、余計なことしない方がよかったのね

1回目ダメだったときは「アドセンス申請に何度も挑戦することになるのかなぁ」と考えてしまい、ブログのやる気がかなり減退していたので、2回目で合格できて本当によかったです。

これからもブログ運営がんばるぞ!

合格後、何をしたらいいの?

私は自動広告設定をONにしていました。

自動でサイト内の最適な場所に広告を表示してくれるので楽です。

自動広告を設定するにはGoogleアドセンスにログインして「広告>サマリー」と進みます。

コードは審査用のコードと同じなので、再度貼りなおす必要はないです。

「編集(ペンのマーク)」をクリックして、自動広告をONにして「サイトに適用」をクリックすればOKです。

「広告のフォーマット」で広告表示について編集できます。

広告の表示位置がサイトと馴染まないと感じたら、手動で表示位置を変更しようと思っています。

いかがだったでしょうか?

参考になれば幸いです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA