ジーナ式育児で娘のぷる子は今日も元気いっぱいです!

【年子ジーナ】生後3ヶ月目の様子【2人目】

年子でジーナ式を実践しています!

1人目の娘は生後6週目から始めて、生後3ヶ月でセルフねんね、生後10ヶ月で夜通し寝に成功しました。

2人目の息子は生後8週目から始めて、生後3ヶ月でセルフねんねに成功しました。

ジーナ式はこちらの書籍に従って実践しています。

今回は2人目の生後3ヶ月目の様子をまとめました。

一日のスケジュール

生後3ヶ月頃は以下のように過ごしていました。

3:00-5:00 夜間授乳

7:00 起床

7:30 授乳(上の子は朝食)

9:00-10:00 朝寝

10:10 片胸授乳(ぐずるので空腹と判断)

11:30 授乳

12:00-14:20 ランチタイムの昼寝(上の子は昼食を食べて昼寝)

14:20 授乳

16:30-17:00 夕寝

17:00 片胸授乳

17:30 (上の子は夕食)

18:10 シャワー(上の子はパパとシャワー)

18:30 授乳

19:00 就寝(上の子も就寝)

22:00 片胸授乳

23:00 授乳

23:30 就寝

睡眠について

 

土日祝はお出かけのため、スケジュール通りに過ごせていない日があります。

セルフねんねできるようになった!

13週目には朝寝やランチタイムの昼寝は抱っこでウトウトさせなくても、布団に置いただけで一人で眠れるようになりました。

寝付く前に少し泣いたりもぞもぞしているけど、5分~10分くらいで眠ってくれます。

夕寝も14週目くらいから布団に置いても寝てくれました。

19:00就寝は10分ほど泣いて寝付くことが多かったです。

泣かずに指しゃぶりで寝てくれるときもありました。

授乳で寝てしまったときは10~20分くらいで目を覚ましてしまうけど、10分くらい泣いたらまた寝てくれました。

午前中に起きていられる時間が長くなってきた

14週目くらいから9:00頃までごきげんで過ごせるようになったので、朝は7:00に起こすようにしました。

朝寝のあとも起きていられるようになったので、ランチタイムの昼寝も12:00頃から始められるようになりました。

規定時間になったら寝る

3ヶ月後半くらいから朝寝やランチタイムの昼寝の前に眠そうな様子が見られなくても、布団に置いたらすんなり寝てくれるようになりました。

ランチタイムの昼寝完走!

13週目後半(正確には第3のメンタルリープ終了後)に急にランチタイムの昼寝で2時間眠れるようになりました。

寝付いてから40~60分くらいで泣き出すこともありますが、20分以内にまたひとりで寝付いてくれました。

寝ている途中で泣いたときは14:30まで寝かせて、泣いている時間を除いて2時間15分寝ているようにしました。

2歳の上の子は13:00~14:30、生後3ヶ月の下の子も12:00~14:30まで寝てくれるようになったので、自分の時間が作れてとても助かりました。

夕寝は布団で

セルフねんねできるようになったので、抱っこ紐での夕寝をやめて布団で寝かせるようにしました。

16:00過ぎに目をこすったりあくびをしたり、眠そうなタイミングで布団に置いて20~30分寝かせていました。

夜間授乳後の寝つきが悪い

今までは夜間授乳のあと、すんなり寝てくれましたが、3ヶ月後半くらいから授乳後に布団に置くと泣くようになりました。

私も眠かったので、泣き止まなそうなときは授乳で完全に寝かせてから布団に置いていました。

夜間授乳がなくならない

3ヶ月前半までは順調に寝ている時間が伸びて4~5時まで寝ていてくれたのに、急に2~4時に起きるようになってしまいました。

夜通し寝にはあまりこだわっていないのですが、長く寝てくれたのが急に短くなるとすごく眠いんですよね、私が。。。

ジーナ式では一度長く眠るようになったら、泣いてもしばらく様子を見てから授乳以外の方法で寝かし付けるように指示されていますが、私は眠かったので授乳して早く寝かせてしまっていました。

以前よりも早く目を覚ましてしまう原因は、成長期で母乳の必要量が増えたか、私の母乳の出が悪いからかなぁと思いました。

離乳食が始まって3回食が定着すれば夜通し寝てくれるので、あと数ヶ月の辛抱すれば解決すると思っています。

授乳について

11:00より前にお腹がすいてしまう

夜間授乳をしているせいでお腹がすきやすいのか、朝寝のあとはぐずりやすかったので10:15前後に片胸を授乳していました。

ランチタイムの昼寝の前にもう片方も授乳していました。

22:00の授乳はパパとのふれあいタイム

パパは夕方に帰ってきてから上の子のお世話でバタバタしているので、下の子とふれあう時間がありません。

なので、22:00の授乳後~寝るまではパパと下の子の時間にしています。

パパの帰りが23:00だったりすると寝る時間が24:00近くになってしまうこともありました。

ここは起こしてから2時間以内に寝ればいいかなーくらいの感覚でいます。

その他

耳から出血

ある日の朝、起こして授乳しようとしたら左耳に血の塊がこびりついていたのでびっくりしました。

湿らせた綿棒で耳を拭くと耳の中からの出血ではなさそうで安心しました。

耳たぶを強くひっかいた傷から血が出て、耳の中に少し流れ込んだ感じでした。

このころはよく自分の髪の毛をわしづかみしてたので、寝ぼけて耳ごと握ってたみたいです。

左手の親指にも血の跡がありました。

なんにせよ大事にならなかったのでよかったです。

首が座った

縦抱っこしているときに肩に首をもたれさせずに抱っこされていたので、首が座ったかなと思いました。

プーメリーを眺めるようになった

こちらのメリーを使っています。

1人目のときに大活躍だったプーメリーですが、2人目もこの時期から興味を示すようになり、ぐずったときに回してあげるとご機嫌になってくれます。

6ヶ月になった今でもプーメリーが子守りをしてくれているので、上の子のときと同様、プーメリーにはとてもお世話になりそうです。

ただ、場所をとるのでアパート暮らしにはちょっと邪魔ですが、0歳育児にメリーは必須だと思います!

第3のメンタルリープ

12週目の中頃から7日間の間は第3のリープ中でした。

リープ中に以下のような様子が見られました。

  • 頭を左右に動かす
  • 「あっあっ」と短い声が出せる
  • 母乳を吸う力がさらに強くなった
  • ギャン泣きの声がさらに大きくなった
  • ニコニコすることが増えた
  • 授乳のときニコニコしながらママを見つめて吸わない
  • セルフねんねできるようになった

セルフねんねができるようになって、まとめて長い時間眠ってくれるようになってからは、かなりラクになりました。

0歳児は3ヶ月~動き回るようになるまでの時期が一番ラクな気がします。

いかがだったでしょうか。

年子ジーナ生後3ヶ月目の様子でした。

参考に、1人目の同じ時期の様子はこちらです。

【ジーナ式】生後3ヶ月目

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA