ジーナ式育児で娘のぷる子は今日も元気いっぱいです!

【ジーナ式】生後7ヶ月目

ジーナ式の生後7ヶ月目の様子をまとめました。

睡眠について

 

土日祝はお出かけのため、スケジュール通りに過ごせていない日があります。

午前中はぐずぐず気味

朝寝から起こした後まだ眠いせいなのか、ぐずって機嫌が悪いことが多かったです。

しばらく抱っこやおんぶで過ごすと機嫌を直してくれました。

19:00の就寝に時間がかかる(7ヶ月前半)

ふとんに置くと泣いてしまい、10分おきになだめることが必要な日が何回かありました。

そのため寝付くまでに30~40分かかることもありました。

夕寝がなくなって疲れすぎが原因かなと思いました。

7ヶ月後半からはすんなり寝つくようになってくれました。

夜間授乳が続く

夜中に泣きだすので片胸だけ授乳していました。

しかし寝言泣きかもしれないので、今思えばもう少し様子を見てもよかったなと思いました。

食事について

3回食開始!

7ヶ月から3回食にしました。

朝は授乳後に離乳食、昼は離乳食のみ、夕方は17:00に離乳食で就寝前に授乳していました。

6,7ヶ月健診では先生に「もう3回食なの?お母さん大変じゃない?大丈夫?」と心配されました。

一般的に日本では9ヶ月から3回食にするようなので、ジーナ式の離乳食の進め方は早い方みたいですね。

お粥については徐々に硬さを変えていき、7ヶ月には5倍粥でも食べられるようになりました。

7ヶ月になったので卵黄をチャレンジしました。

卵黄がOKだったので7ヶ月後半には全卵を食べさせるようにしました。

手づかみ食べ始める

快眠講座では手づかみで食べられるものを用意するように書かれていました。

7ヶ月後半からチャレンジしてみました。

ごくまれに自分で持って食べることもありましたが、ほとんど私が食べさせていました。

よく作っている手づかみ食べ用のレシピを別の記事にまとめました。

【離乳食】7ヶ月からでもOK!手づかみ食べレシピまとめ

離乳食を手で握る

5倍粥を手で握りたがるようになりました。

でも握ったらねちょねちょするだけで食べないんですよね。

最初は握ろうとするのを阻止していましたが、そうすると怒り出すので仕方なく好きに握らせていました。

たいていは1回握ったら満足してくれました。

そのうち自然にやらなくなりました。

便秘気味になる

毎日快便だったのが、便が出ない日があったり、すごく力んでいることが多くなりました。

綿棒にワセリンをつけておしりをクリクリして手伝うことが増えました。

便秘の原因はおそらく水分不足と離乳食の野菜が硬すぎたせいだと思います。

離乳食はよくあるレシピ本通り、「野菜を小さく切ってから、柔らかくなるまで鍋で煮る」方法で作っていましたが、このやり方だと1時間煮ても柔らかくならないんですよね。

あとから、野菜を大きいまま炊飯器で炊くか鍋で煮ると柔らかくなることを知りました。

もっと早く知りたかったです;;

炊飯器を使うようになってから、離乳食作りがとても楽になりました。

成長について

以下のような成長が見られました。

  • つばをブーブー飛ばすのが激しくなる
  • うつぶせで両腕・両足をピンと伸ばして、飛行機ごっこをする
  • 「ぱ」「ぷ」「だだだ」「あばば」などの声を出す
  • 仰向けで足の裏同士をパチパチする
  • うつぶせで方向転換がうまくなる
  • 舌を上顎に付けて音を出す
  • 横向きで寝るようになった
  • うつぶせで寝ているときもある
  • うつぶせでバックする
  • お座りがうまくなった
  • 両手におもちゃを持って、おもちゃ同士をぶつける
  • 拍手ができるようになった
  • 歯が1本生えた
  • うつぶせで腰が持ち上がるようになった
  • おむつ替えを抵抗する
  • ニコニコ笑うことが多くなった

購入したもの

ピアノのおもちゃ

↑こんな感じのものを購入しました。

バンバンたたいて楽しそうに遊んでいました。

でも1歳になった今では、たまにしか遊んでくれません;;

積み木

こちらの音の鳴る積み木を購入しました。

木製のビーズが入っているのか、カラカラとやさしい音がします。

片づけるための箱がついていないのがちょっと残念です。

対象年齢が10ヶ月~となっていましたが、あまり小さすぎないので7ヶ月から遊ばせていました。

7ヶ月の頃はまだ積み木を積めないので、積み木同士をカチカチぶつけて遊んでいました。

おうたえほん

楽天ブックスのバーゲン本で安かったので、購入してみました。

ボタンを押すと音楽が流れるので、かなり気に入ってくれました。

ボタンが平面なので、娘が自分で押せないのが残念でしたが、1歳3ヶ月になったくらいから上手に押せるようになりました。

いかがだったでしょうか。

生後7ヶ月のまとめでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA